こんにちわ!!!さぴ子です

先月、宅建の試験が実施され、当社からも何名かのスタッフが受験しました
社会人になると、勉強する時間を作るのも結構大変
試験に向けて、勉強会を開いたり、那須の保養所で合宿をしたり
忙しい中、みんな頑張って勉強していました
今年の試験は、正しいもの、もしくは間違っているものがいくつあるか?
を選ぶ、個数問題が多くて難しかったらしい
一段落ついて安心したところで、
業務部のみんなと、お好み焼き屋で「宅建お疲れ会」を開催
業務部のみんなと、お好み焼き屋で「宅建お疲れ会」を開催

鉄板が焼ける香ばしい香りがたちこめる店内

お好み焼きの焼き方マニュアルを片手に、手際よく焼いていきます

焼きそばを入れてモダン焼き

炭水化物×炭水化物の組み合わせは最強ですね

ソースとマヨネーズかけて完成

外をカリカリに焼いた生地に、濃い目のソースと、ジューシィな豚肉がよく合っておいしい

ドーナツ状の土手にタネを流し込みます

おこげがおいしいけど、焦げすぎないようによく混ぜないとね

コテで押さえつけたり、伸ばしたりしながらいただきます

アツアツのもんじゃに冷たいビールがたまらない



みんなお疲れ様でした

もうすぐ合格発表
受かっているといいね

